広島には「みらい」があるじゃん

~中学生、高校生、保護者、教員の広場~

広島の高等学校(定時制・通信制)の情報を中心に発信します!



11 広島みらい創生高等学校の教育相談体制


 みなさんは困ったときに誰に相談しますか?近くに相談できる人はいますか?

 広島みらい創生高等学校では、生徒一人ひとりが安心して学校生活を送れるよう、教育相談体制が充実しています。学校生活の悩みや進路の不安、人間関係のことなど、どんなことでも気軽に相談できる環境が整っています。

 広島みらい創生高等学校には複数名のスクールカウンセラーが在籍しており、週4日以上来校しています。主に月・水・木・金曜日が相談日ですが、火曜日や日曜日にも相談ができる日があります。相談時間は午前9:50から最大17:30までと、柔軟な時間設定がされているため、仕事の都合で平日昼間に時間が取れない保護者の方でも安心して相談ができます。

 このように、広島みらい創生高等学校では、専門的な知識を持つカウンセラーが、心のケアや様々な悩みに丁寧に対応してくれる体制が整っています。

 また、スクールカウンセラーだけでなく、平日登校コース(定時制の課程)と通信教育コース(通信制の課程)それぞれに教育相談係の先生が複数名(平日登校コースでは5名、通信教育コースでは3名)配置されています。日常的な悩みや学習の相談、進路の不安など、身近な先生に気軽に話せる環境が整っているのも広島みらい創生高等学校ならではの魅力です。

 もちろん、チューターや教科担当の先生も相談に乗ってくれるため、どの先生に話しても親身に対応してもらえる安心感があります。

 「こんなこと話してもいいのかな?」と思うようなことでも、遠慮せずに相談してみてください。話すだけで気持ちが軽くなることもあります。

 例えば、このような相談ができます。
  学校生活での不安や悩み
  勉強の仕方や学習計画の立て方
  進路や将来についての相談
  友人関係や家庭の問題
  保護者からの子育てや進路に関する相談 など 

 いつでも相談できる誰かが近くにいる。それが広島みらい創生高等学校です。

 ※詳しくは広島みらい創生高等学校のHPでご確認ください。
    http://www.miraisousei-h.edu.city.hiroshima.jp/custom3.html

前のページ(10 通信制の課程の高等学校で学んでいる生徒数2~令和7年度学校基本調査(速報値)の概要から~)はこちらからどうぞ

追加情報のコーナーはこちらからどうぞ

サイトのトップページ(広島には「みらい」があるじゃん)はこちらからどうぞ

PAGE TOP